徹底紹介!!デロンギおすすめコーヒーメーカー 8選
今回はコーヒーメーカーのブランドで有名なデロンギのマシンを紹介していきます。とにかく高機能で使いやすくさらにおしゃれな品を取り揃えているのがデロンギです。
見といて損はしないコーヒーメーカーをピックアップしてみました。
デロンギおすすめコーヒーメーカー 7選
Ⅰ. デロンギ コーヒーメーカー DeLonghi コーヒーマシン
オススメ度:★★★★★
取り扱いが楽で、とても美味しいコーヒーを作ることができるデロンギコーヒーメーカーです。
まず、味ですがアロマボタンを押すことで本格的なハンドドリップの手法に近い間欠抽出で、コーヒーの風味を最大限に引き出します。”ボタン一つで出来上がり”
またうっかり作っているのを忘れないようにお知らせ機能も付いており給湯開始時間と完了時間をわかりやすくお知らせしてくれます。”安心です!”
ドリップはペーパーレスフィルターで行うためエコなのはもちろんコーヒの油分を逃さす抽出します。他にもオートオフシステムで電源の切れ忘れを防止したり、しずく防止機能でコーヒーがこぼれにくい設計であったり、保温機能が付いていたりと多彩さ機能が備わっています。”十分です”
これで価格が¥4980と安いためギフトなどでもおすすめです。
デロンギ コーヒーメーカー DeLonghi コーヒーマシン 【ギフト包装無料】ドリップコーヒーメーカー ICM14011J-R レッド [0] 価格:4,980円 |
1年前からレギュラーコーヒーを飲むように。毎日手作業でコーヒーを淹れてました。
— マミーネ@「ママ、いーね」共感と感謝の気持ちを込めたTシャツ制作 (@mamiine_shop) March 12, 2020
いい加減面倒で、デロンギのコーヒーメーカーを試しに購入。
こうゆうの使うの初めて、だから失敗してもいいと思っています。
失敗してやめたら、そこで終わり。試行錯誤してなんぼ。#ミニマリスト #コーヒー pic.twitter.com/yl2xGp4Rru
#キッチンリセット
— 吉岡真由 (@mymysok) February 8, 2020
いつも使う#精米機#ティファール#電気ポット#デロンギ#コーヒーメーカー#出しっぱなし
いつもこの状態を保てるよう✊
継続、習慣づけることが大切❣️ https://t.co/Fs1JFaq0Im pic.twitter.com/DGyNbMveaT
Ⅱ. デロンギ Trueトゥルーシリーズ
オススメ度:★★★★★
どのような生活シーンにも溶け込む白くてデロンギコーヒーメーカーです。
見た目はシンプルですが、たくさんの機能が搭載されています。まずはエコで経済的なペーパーレスフィルターを使用しており、コーヒーの油分をしっかり抽出できるため
美味しいコーヒーが飲めます。また抽出中にある滴漏れも防止してくれるます。他にも注ぎやすさにこだわったガラスジャグが採用されており、ストレスを感じず簡単に使用できます。 ”ありがたい”
さらに保温プレートもついているため、いつでも温かいコーヒーを飲めます。見た目だけでなく、機能もしっかり備わっているので文句なしのデロンギマシンです。
ぜひ使ってみてください。
【アウトレット】デロンギ トゥルー ドリップコーヒーメーカー [CM200J-WH] 価格:3,980円 |
Ⅲ. デロンギ Distinta ケーミックス
オススメ度:★★★★★
おしゃれでとても高機能なデロンギコーヒーメーカー です。
まず味を美味しくしてくれるアロマスイッチが搭載されておりハンドドロップの手法で時間をかけてアロマを最大限に引き出してくれます。またドリップにステンレスフィルターを使用しているため油分を逃さずに抽出しコーヒー本来の風味を残してくれます。
さらにシャワードリップ機能も搭載されているおりまんべんなくお湯を注ぐためムラのない味を楽しめます。”味は完璧です。”
他にも自動電源オフ機能に加えて抽出中にコーヒーが漏れないようにするしずく漏れ機能が搭載されています。”扱いやすさも完璧です”
見た目もおしゃれなのでインテリア向けです。購入して間違いのないおすすめのデロンギマシンです。
価格:14,360円 |
Ⅳ. デロンギ コーヒーメーカー うす式コーヒーグラインダー
オススメ度:★★★★
とてもコンパクトにまとまっているデロンギコーヒーメーカー です。
まず見た目がシンプルなためどこに置いてもインテリアになるデザインとなっています。機能は自動電源オフ機能をはじめとしてドリップ中に溢れ落ちないようにする安全ロック機能や豆挽きで粒度を変えることができる機能が搭載されています。
ここまで機能が備わっているため自分好みのコーヒーを安心して飲むことができます。とにかくシンプルなマシンが欲しいという方におすすめです。
デロンギ Delonghi KG79J うす式コーヒーグラインダー ブラック[KG79J] 価格:6,190円 |
Ⅴ.デロンギコーヒーメーカー ICMI011J-CP
オススメ度:★★★★★★
とにかく美味しいコーヒーが淹れれるデロンギのコーヒーメーカーです。
こちらのマシンコーヒーを美味しくする機能が4つ備わっています。まずドリップ時にコーヒーの油分を逃さず本来の風味を最大限に引き出せるチタンフィルターを採用しています。"何度も使えて経済的!"
2つ目にコーヒーの香りを引き出すアロマモードが搭載されており本格手になハンドドリップに近い間欠抽出を行います。”抽出もこだわっています”
3つ目はシャワードリップ機能で9つの穴から給湯することでハンドドリップのようにまんべんなく注ぎ、美味しいコーヒーを抽出します。”抽出をさらにこだわります”
最後4つ目は風味を保つ保温機能が備わっており、抽出後40分風味を破壊しない最適な温度(約80℃)で保温します。”最後までこだわります”
とりあえずコーヒーを美味しくする機能を紹介しましたが、他にも利便性を向上させる機能も搭載されています。まずオートオフシステムがあり電源をうっかり切り忘れた場合でも自動でオフになります。
お知らせ機能もあり抽出開始と給湯完了を音でわかりやすくお知らせしてくれます。
結構な数の機能ですが、コーヒーの味と使いやすさを保証してくれるデロンギマシンとなっています。見た目も控えめな光沢が特徴的でどこに置いても良しのデザインとなっています。とにかくおすすめしたい一品です。
デロンギ【***特別価格***】DeLonghiドリップコーヒーメーカー スタイルコッパー ICMI011J-CP★【ICMI011JCP】 価格:14,000円 |
お家帰ってきたら
— ぐぅたらちえこ🌻キャリコンジョブコーチ (@chieco0426jcda) January 31, 2020
デロンギのコーヒーメーカーが待っていた!
※アライグマはいないタイプです pic.twitter.com/cPLSKH4Jo7
Ⅵ.デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン 「マグニフィカS」
オススメ度:★★★★
家にいながらカフェの気分にさせてくれるデロンギのコーヒーメーカー です。何がすごいかと言いますと
とりあえずコーヒーを好きなようにカスタマイズすることができます。特別な1杯を楽しみたいという方におすすめです。
まずはエスプレッソのうまみとドリップのすっきりした後味を融合したカフェ・ジャボーネ機能が付いています。”詳細は下記の画像をクリック!”
あと何と言ってもメニューが豊富すぎます。エスプレッソは勿論、カフェラテからカプチーノ、さらに氷と牛乳を組み合わせればアイスメニューまで楽しめます。 ”カフェ顔負けです”
また操作も簡単なのでどんな人でも使うことができます。とりあえずこだわりのある人にはぜひ使っていただきたマシンです。
デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン 「マグニフィカS」 ECAM23120WN ホワイト 価格:83,624円 |
色々調べまくって迷いまくって、ついにデロンギのコーヒーメーカー 買ったった♡豆とか分かんないからとりあえずコストコの豆(スタバ社でローストしてるらしい)で。
— morumoru山 (@morumoruMt) July 29, 2018
美味いやないかい!☕️✨ pic.twitter.com/Y4JvRASikE
Ⅶ.コーヒーメーカー ECP3220J-R デロンギ
オススメ度:★★★★★
便利な機能が豊富なおすすめのデロンギコーヒーメーカーです。
とにかくすごいのは使いやすくする機能が多いことです。
水や豆の補充は上部のふたを外すことですぐに行うことができ、フィルターなども一緒に収納してあります。
また、抽出口はどんなコップでも入るように大きな幅があるため、サイズを気にせず使用できます。
こちらのマシンの目玉であるミルクフロッサーは二重構造となっており、ボリュームのある泡を作り出します。
お店にあってもおかしくないくらい美味しいコーヒーを作るおすすめのデロンギコーヒーメーカーです。
デロンギ ECP3220J-R(パッション レッド) コーヒーメーカー アクティブ 価格:15,561円 |
Ⅴ.デロンギiconaコレクションエスプレッソ・カプチーノメーカー
オススメ度:★★★★★★
おしゃれなデザインのデロンギコーヒーメーカーです。
このおしゃれマシンの特徴は外観がとてもおしゃれで、さらにとても使いやすい作りになっているということです。
カフェ・ポッド専用ホルダーとパウダー専用ホルダーが付属しているため、作りたいコーヒーによって簡単に切り替えを行うことができます。また抽出は同時に2杯行うことができ、複数人で使う際にとても便利です。
泡立ちミルクが作れる二重構造のスチームノズルも付属しており、ミルクを補充しておけば手軽に作れます。ノズルは水洗いが可能となっています。
マシンの上部にはカップを温めれるカップウォーマットがあり、いつでも温めたカップを使用することができ美味しさを保ったコーヒーを楽しむことができます。
見た目はレトロなデザインであるため、どこに置いても馴染むマシンとなっています。
置いているだけで雰囲気を満喫でき、さらに使いやすいためどんな方にもおすすめできるデロンギコーヒーメーカーです。
価格:33,000円 |
デロンギコーヒーメーカーを紹介してきましたが、どれを見ても良いのばかりです。コーヒーメーカーを初めて選ぶ人は特に信用があるブランドのマシンを選んでおくのが無難であると思います。と言っても本当にたくさんの種類があるため、調べて無名でも気に入るマシンがあればそちらを選ぶのもありだと思います。